ネズミ

未分類

ネズミ

ネズミの生態

日本には20種以上のネズミが本州全域、南西諸島まで生息しています。一般に数匹~10匹程度の群れで行動し、巣を中心に縄張りを張り、他のネズミの進入を排除します。環境適応能力に優れていて、1日に体重の1/3~1/4の量のエサを摂ります。雑食性で残飯だけでなく、昆虫、穀物類や種子、場合によっては共食いも起こすことがあります。また繁殖力も非常に強く、年間5〜6回の出産で一度に5~13匹の子供を産みます。
ほとんどの個体が夜行性ですネズミは夜間に行動を活発化させます。最も活発なのは日没後数時間と、夜明け前)夜天井裏を走り回るのはその為です。
色々な物をかじりますネズミは前歯が一生伸び続けるという特徴を持つため、常に何か堅いものをかじって前歯をすり減らす習性を持っています。
とても警戒心が強いですネズミは警戒心が強く、ちょっとした環境や状況の変化も察知しま*同じ場所を通りますネズミは主に隅を行動し、通り道は一定しています。通り道には体の脂と汚れで黒光りした跡ができます。

ネズミの種類

【クマネズミ】
成虫で体長1cm~1.5cmと小型で黄褐色で、背中に2本の黒いスジの模様が特徴です。飲食店などに生息する代表的なゴキブリです。もともと熱帯に住む種で、世界各地に広く生息していますが、寒さには弱く、20℃以下では繁殖できません。メスは一生の間に3~4個の卵鞘(らんしょう)を産み、1卵鞘あたり40~50匹の幼虫が生まれます。卵からわずか2ヶ月ほどで成虫になるため、繁殖率が非常に高いのが特徴です。

【ドブネズミ】
クマネズミよりもやや大型で、耳はクマネズミよりも小さいのが特徴です。低温には強く、冷凍倉庫にも住み着く場合があります。高い所に上る垂直行動は苦手なので、床下、溝などを中心に移動します。泳ぎが得意で水中を泳ぎます。

【ハツカネズミ】
クマネズミやドブネズミに比べ、一回り小さいネズミです。他のネズミの幼体に間違われることが多いですが、他のネズミの頭と肢が全体的に大きいのに対し、ハツカネズミは均整がとれている事から見分けがつきます。妊娠期間が20日程度であることがその名前の由来とされています。ゆえにハツカネズミの繁殖力は高く、短期間で爆発的にその数を増やします。そして小さな体で素早く動くので、捕獲するのは困難を極めます。なによりも建物内への侵入を予防する事が大切です。

【アカネズミ】
日本の山野に広く分布する日本固有種のネズミです。森林を中心として、農耕地や河川敷など様々な場所に生息しています。後ろ足の筋肉が発達しているので、その行動範囲は1日あたり数キロメートルにも達します。ドングリやクルミなどの堅果類や穀類を主食としていますが、主に農作物へ被害を与える事があります。

ネズミによる害

【食品の被害】
ネズミが食品をかじってしまう害が非常に多いです。
ネズミは食料を求めて、人の住居に侵入してきます。テーブルの上にそのまま置いておいたり、密閉して保管しないといつの間にかネズミに食べられていることがあります。ネズミにかじられた食品はもちろん捨てなくてはならなくなり、食べられた量自体は少なくても結局全部廃棄になる上、放っておいてしまうと体面上の問題や食品からの問題で営業停止を招くなどといった大きな痛手を負ってしまいます。

【電化製品家電等(漏電)被害】
ネズミは何でもかじってしまいます。ネズミが電気機器の配線をかじったことが原因で漏電が起きたり、ショートして火災が起きたりすることも多いのです。
ネズミは暖かい場所を好むため、電気ケーブルは暖を取るのに最適な場所です。また、大きさもネズミの口にちょうど合う素材なので、かじられやすいです。
ネズミにかじられたケーブルは、そのまま放置して使い続ければ、漏電してしまいます。
漏電は、火災が発生する危険もあります。
ネズミが原因で起きた火災は、火災保険の対象外になります。害虫、害獣を原因とする火災は免責事項とされているため、被害額をすべて自己負担することになります。
また、ネズミがガス管をかじってガス漏れを起こすなど、とにかくネズミによる被害はとても深刻です。

【建物への被害】
ネズミが建材を齧ったり、糞尿を家中にまき散らすことで、建物の価値が大幅に下がってしまう場合があります。
その中でも断熱材は、寒さに弱いネズミにとって、快適な住処を作るために必要な材料となります。
建材以外にも木製の家具を齧ったり、排泄物で布団を汚したりという被害も多いです。
建材などが齧られる被害が多いのは、ネズミの前歯が原因です。
ネズミの前歯は一生伸び続けるため、伸びすぎてしまうと、餌が食べられなくなり、飢え死にしてしまいます。そのため、伸びた歯を建材を使って削っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました